2021.11.23 火
11月23日放送の園芸販売情報
三谷 博美 更新
高知県土佐市は『土佐文旦』の発祥の地。
土佐市 戸波温室土佐文旦部会部長 藤岡さんは
温室土佐文旦の栽培歴35年のプロフェッショナルです。
藤岡さんのハウスでは11月から12月が収穫時期です。
文旦の収穫の目安は、この元気をもらえそうな
ビタミンカラーの黄色の色目と、マスクの上からでも
香りが感じ取れるほどのさわやかで芳醇な香りで判断するそうです。
温室土佐文旦の特徴は、皮が薄く、甘くて、風味がとても
いいです。
ハウスの中は文旦のいい香りに包まれ、
1玉 500g~600gあろうかと思われる大きな文旦が
たわわに実っています。
これからの時期、お歳暮やお年賀に
戸波(へわ)の温室土佐文旦を贈られてみてはいかがでしょうか?
高知県土佐市は『土佐文旦』の発祥の地。
土佐市 戸波温室土佐文旦部会部長 藤岡さんは
温室土佐文旦の栽培歴35年のプロフェッショナルです。
藤岡さんのハウスでは11月から12月が収穫時期です。
文旦の収穫の目安は、この元気をもらえそうな
ビタミンカラーの黄色の色目と、マスクの上からでも
香りが感じ取れるほどのさわやかで芳醇な香りで判断するそうです。
温室土佐文旦の特徴は、皮が薄く、甘くて、風味がとても
いいです。
ハウスの中は文旦のいい香りに包まれ、
1玉 500g~600gあろうかと思われる大きな文旦が
たわわに実っています。
これからの時期、お歳暮やお年賀に
戸波(へわ)の温室土佐文旦を贈られてみてはいかがでしょうか?