2020.06.11 木
<第634回>やまもももすももももものうち
![]() |
RITSUKO YAMAGUCHI 更新
今朝の木曜市に
やっと、「ヤマモモ」がでました
品種は「中山(ナカヤマ)」
黒いほど甘い!
果汁たっぷりでした
雨に濡れるとダメらしい
武井先生は、「カメゾウ、カメゾウ・・・、」と
いっていたが?!「カメゾウ」とは?
ヤマモモの品種です
武井先生の好物なのかな?
午後は、高知市高須で
「スモモ」の選別作業中にお邪魔!
ほんのり甘い「もも」の香り
色づき具合で味わいが違う
今は「大石早生」
これからは「サンタローザ」「ソルダム」「メスレー」と
7月くらいまで収穫作業は続くそうです
梅雨の時期、雨が降っても関係ない・・・、
「スモモは待ってくれんきねぇ」と
生産者の楠瀬さん
直販所やスーパーなど果物コーナーが賑わいます
生産者の皆様、雨に濡れて
風邪引かないように!!!
<見出し写真:「ヤマモモ」>
写真1:「スモモ」あなたはどの色づきがいい?
写真2:出荷の選別中!「スモモ~!!」
写真3:木曜市でハートを見つけました
今朝の木曜市に
やっと、「ヤマモモ」がでました
品種は「中山(ナカヤマ)」
黒いほど甘い!
果汁たっぷりでした
雨に濡れるとダメらしい
武井先生は、「カメゾウ、カメゾウ・・・、」と
いっていたが?!「カメゾウ」とは?
ヤマモモの品種です
武井先生の好物なのかな?
午後は、高知市高須で
「スモモ」の選別作業中にお邪魔!
ほんのり甘い「もも」の香り
色づき具合で味わいが違う
今は「大石早生」
これからは「サンタローザ」「ソルダム」「メスレー」と
7月くらいまで収穫作業は続くそうです
梅雨の時期、雨が降っても関係ない・・・、
「スモモは待ってくれんきねぇ」と
生産者の楠瀬さん
直販所やスーパーなど果物コーナーが賑わいます
生産者の皆様、雨に濡れて
風邪引かないように!!!
<見出し写真:「ヤマモモ」>
写真1:「スモモ」あなたはどの色づきがいい?
写真2:出荷の選別中!「スモモ~!!」
写真3:木曜市でハートを見つけました
![]() |
![]() |
![]() |