RKCアーカイブ

RKCアーカイブ
2021.03.10(水)放送

「3月の出来事・話題」のアーカイブ

今回の「RKCアーカイブ」は、過去に県内で3月に起きた出来事や話題などの映像を集めてみました。


・「ゴリのガラ引き漁」   *昭和59年(1984)、平成元年(1989)

四万十川の春の伝統漁法「ゴリのガラ引き漁」は、ゴリが川を上り始める3月、サザエの貝殻をくくりつけた綱を動かし、群れて泳ぐゴリを驚かせ、仕掛けた網まで引っ張ります。

・「手づかみ漁」【写真1枚目】 *昭和55年(1980)、昭和57年(1982)

南国市岡豊町の「手づかみ漁」は、沼や池、川などに入って、その名の通り、魚を手で捕まえる原始的な漁法。水量の少なくなる時期におこなわれるもので、地元では、古くから伝わる春の伝統行事になっています。


・「ちびっこそろばん大会」   *平成3年(1991) 今から30年前


・「ルービックキューブ大会」   *昭和56年(1981) 今から40年前

今から40年前の昭和56年、当時、大流行だった「ルービックキューブ」の競技大会が、高知市のデパートで開かれました。参加者の9割が3分以内に仕上げ、最速は41秒でした。


・「四万十川アヒルレース」【写真2枚目】 *平成12年(2000) 今から21年前

西土佐村の四万十川では、清流保全を目的に、おもちゃのアヒル4000羽によるダックレースが実施されました。


・「桂浜で5000人の宝探し大会」   *昭和59年(1984) 今から37年前


・「ライオンの赤ちゃん」   *昭和61年(1986) 今から35年前


・「パルマワラビーの赤ちゃん」   *平成10年(1998) 今から23年前


・「ドウグロタマリンの赤ちゃん」   *平成9年(1997) 今から24年前


・「日本最古の植物化石(県民ニュース)」【写真3枚目】 *昭和41年(1966) 今から55年前

越知町の横倉山で日本で最も古い植物の化石が発見されました。約3億5千万年前の物とみられ、日本列島が今までの定説より1億年前にあったことや、中国大陸と陸続きだったことを証明できるものとして注目を集めました。


・「中央公園のワシントンヤシのお引っ越し」  *昭和62年(1987) 今から34年前

多くの市民に親しまれてた高知市の中央公園が、中心市街地再開発のため、新しく生まれかわることになり、公園のシンボルだった40本の「ワシントンヤシ」は、高知港に移植されました。


・「土讃線客車 引退」   *昭和60年(1985)   今から36年前

今から36年前の昭和60年3月、たくさんの人を運んできた土讃線の客車が最後の日を迎えました。




「RKCアーカイブ」では、皆さまからのご意見、ご感想や、もう一度見たい特集等のリクエストをお待ちしています。番組HP、お葉書でお寄せください。

郵便番号 780-8550 高知放送「RKCアーカイブ」の係まで。お待ちしています。

採用させていただいた方には、ささやかですが、Rケーシーの記念品「クリアファイル」を差し上げます。
 

アーカイブ

気になる番組HPはこちら