RKCアーカイブ

RKCアーカイブ
2021.10.06(水)放送

「9~10月の出来事・話題」のアーカイブ

今回は、9月から10月にかけて、過去に県内で起きた出来事や話題などから映像をまとめてみました。

<9月の出来事・話題>

「新スポーツ インラインスケート」 *平成6年(1994)

今から27年前、当時、新しく登場したスポーツが「インライン・スケート」。高知で初めての講習会とコンテストがおこなわれました。



「当時の注目 自動車電話」 *昭和60年(1985) 
まだ、今のような携帯電話がなかった時代に登場したのが、自動車電話。県内でサービスが始まって100台になったのは、36年前の9月。当時、サービスエリアは、高知市周辺の5市町村だけでしたが、画期的なものでした。



「飲酒運転実験キャンペーン」 *昭和57年(1982)
今から39年前、飲酒運転がどれぐらいか危険かを身をもって体験してもらおうと、本当にお酒を飲んで自転車を運転するという実験キャンペーンを警察が実施しました。「まだ、酔ってない」といいながら、乗ってみると、さんざんな結果の人もいたそうです。



「石灰石列車 ラストラン」 *平成4年(1992) 
佐川町の採石場から須崎市のセメント工場まで石灰石を運び続けてきた石灰石列車が、採石場の閉山に伴い、その役目を終えることになりました。
石灰石列車の運搬が始まったのは、昭和17年。戦争の真っただ中に走り始め、国の基幹産業につながる石灰石の輸送を、50年間、担ってきました。
最後の運搬の日は、29年前の9月30日。地元の人たちなど、600人が見守る中、石灰石列車は、汽笛を響かせながら走り去っていき、その役目を終えました。



「山の小学校の集団登校」 *平成9年(1997)
山の中腹にポツンと建つ越知町立黒石小学校。全校児童23人は、毎朝、山道を1時間歩いて登校していました。急な上り坂は、とてもしんどい道ですが、みんなと一緒に登校するのも、あと半年余り。子どもたちは、頑張って通い続けていました。



<10月の出来事・話題>

「アメリカのジミー・カーター元大統領 来高」 *昭和63年(1988)
33年前、アメリカからやって来たビッグなゲストは、アメリカの前大統領、ジミーカーター氏。高知市で開催された「日本青年会議所の全国大会」に出席するため、ロザリン夫人とともに初めて高知を訪れました。「国際平和と青年への期待」をテーマに、記念講演もおこなわれ、県民からの質問にもざっくばらんに答えてくれました。


「春野陸上競技場 オープン」 *昭和62年(1987)
春野陸上競技場」が完成したのは、34年前の10月4日。国際大会も実施できる第一種公認競技場。国内外のトップクラスの選手を招いて競技大会も開かれ、盛大なこけら落としとなりました。



「手結山ゴルフ場 オープン」 *昭和43年(1968) 
手結山ゴルフ場、土佐カントリークラブ正式にオープンしたのは、今から53年前の10月20日。当時、県内のゴルフ場は、高知市に一つあるだけで、関西一のシーサイドゴルフ場を目指して建設され、今では、プロの試合もおこなわれています。



「県民ホール完成」 *昭和33年(1958)
高知市中島町に完成したのは、県民ホール。現在の「県民文化ホール」の前身といえる施設です。全国に誇れる体育館の設備も持ち、スポーツの全国大会やオリンピックの事前合宿にも使われました。



「バブルの時代の超豪華!」 *昭和62年(1987)
34年前、高知市で開かれたスイス時計の展示即売会。時計・宝飾品1500点が並び、平均価格500~600万円最低でも125万円はするという高級品の数々。特に、注目は、この懐中時計。ダイヤ478個サファイア49個をちりばめ、お値段は、2億3000万円という一品でした。



「小学校でハロウイン」 *平成9年(1997)等
土佐山田町の繁藤小学校では、ハロウィンを学校行事に取り入れ、授業も仮装したまま、先生も仮装、授業を見学する保護者も仮装していました。アメリカの小学校との交流がきっかけで始まったもので、「山の子どもたちは恥ずかしがりなので、自分を出していく一つの行事にしたい」との意向で、その後も続きました。みんなが思い思いの仮装をして楽しんでいた小さな小学校でのハロウィンの思い出でした。



「RKCアーカイブ」では、皆さまからのご意見、ご感想や、もう一度見たい特集等のリクエストをお待ちしています。番組HP、お葉書でお寄せください。

郵便番号 780-8550 高知放送「RKCアーカイブ」の係まで。お待ちしています。

採用させていただいた方には、ささやかですが、Rケーシーの記念品「クリアファイル」を差し上げます。

 
アーカイブ

気になる番組HPはこちら