高知県がんフォーラム

がんフォーラム がんフォーラム

正しく知ろう!がんのこと

皆さんはがんについてご存じですか。
がんになる可能性は誰にでもあります。日本では2人に1人の方ががんになると言われており、がんは決して「他人事」ではありません。
高知県では平成19年から、がんの現状や予防・治療など様々ながんに関する情報を県民の皆様にお伝えする場として、「高知県がんフォーラム」を開催しています。
そうした取り組みを一層充実しようと、「高知県がんフォーラム Web版」を開設いたしました。
がん治療の最先端の現場に携わる県内の医師や様々な分野の専門家から、最新の情報をお伺いし、テーマ別に動画で配信するものです。
県民の皆様ががんを正しく理解し、がんに向き合う力を育むための一助となれば幸いです。

 

【2022年度】

テーマ 「がん治療① 放射線治療」 
    高知大学医学部 放射線腫瘍学 木村智樹先生

テーマ 「がん治療② 免疫チェックポイント阻害薬 ゲノム医療」
    高知大学医学部 腫瘍内科学 佐竹悠良先生

テーマ 「がん経験と緩和ケア」 
    医療法人 吉田クリニック 緩和ケア医 田所園子先生



 

【2021年度】

テーマ 「予防できるがん・肝がん」 
    高知大学医学部 消化器内科学 廣瀬享先生

テーマ 「予防できるがん・子宮頸がん」
    高知大学医学部 産科婦人科学 氏原悠介先生

テーマ 「治療と仕事の両立・就労支援」 
    高知大学医学部附属病院 がん相談支援センター 前田英武相談員

 

【2020年度】

テーマ 「受けよう!がん検診」 
    高知大学医学部教授 がん治療センター長 小林道也先生

テーマ 「AYA世代のがん・妊孕性温存治療」
    高知大学医学部 産婦人科特任助教 山本槙平先生

テーマ 「がんの緩和ケア」 
    高知大学医学部 緩和ケアセンター 北岡智子先生