2021.06.02 水
ニンニクの空実
先週、5月27日の「木曜市リポート」で
武井道夫先生たちがみつけた「空実(そらみ)」
どっさり、いただきました。
これはつまり、「ニンニクの実」ですね。
調べてみたらニンニクの「ムカゴ」と言ったりもするらしい。
山芋も、メインで食べるのは土の中の「芋」だけど
「ムカゴ」も美味しい・・・同じ事か!と納得。
それにしても初めて見ました。
あまり売ってないですよね。
武井道夫先生たちがみつけた「空実(そらみ)」
どっさり、いただきました。
これはつまり、「ニンニクの実」ですね。
調べてみたらニンニクの「ムカゴ」と言ったりもするらしい。
山芋も、メインで食べるのは土の中の「芋」だけど
「ムカゴ」も美味しい・・・同じ事か!と納得。
それにしても初めて見ました。
あまり売ってないですよね。
![]() |
とりあえず
洗って、バラバラにして
皮を剥いていくか。
洗って、バラバラにして
皮を剥いていくか。
![]() |
剥いたら、
小粒で「まあるいニンニク」って感じ
それにしても
ここまで来るのに時間が掛かった(汗)
料理法としては 第1弾「かき揚げ」第2弾「キーマカレー」
を試してみました。存在感ある(笑)
あとは、とりあえず「醤油漬け」にしておいて、ゆっくり使います。
「アヒージョ」にしても、良さそうです。
小粒で「まあるいニンニク」って感じ
それにしても
ここまで来るのに時間が掛かった(汗)
料理法としては 第1弾「かき揚げ」第2弾「キーマカレー」
を試してみました。存在感ある(笑)
あとは、とりあえず「醤油漬け」にしておいて、ゆっくり使います。
「アヒージョ」にしても、良さそうです。
![]() |